一時期、クラゲを飼育していた時の話をします。
クラゲ・・・とても好きなんです💖
水族館よく行くんですけど、一人で行くようにしています😭
誰かと一緒に行くと気をつかいませんか?
私はクラゲコーナーで3時間滞在できるような人間です😂
申し訳なくて誰かと一緒に行くことができません・・・
👆京都の水族館で撮影した、キャノンボール
ふわふわして、まんまるな可愛いクラゲです🥰
食用としてよく使われているようですが、まだ食べたことはありません・・・
好きな生き物を食するのも少し複雑な気持ちになる・・・
👆京都の水族館で撮影した、カラージェリーフィッシュ
一番好きなクラゲの種類です💕
一番飼育してみたいクラゲですが、とても繊細で光合成が必要なクラゲなので飼育が困難だと言われています😥
👆墨田区の水族館で撮影した、パシフィックシーネットル
シーネットル系のクラゲはとても長く、フリルがきれいで流れ星のように見えます🤗
👆墨田区の水族館で撮影した、アカクラゲ
このクラゲもとても好きです❣
猛毒で飼育困難ですが、手に入るタイミングがあればぜひ飼育してみたい種類です✨
クラゲは世界でも何千種類とあるそうですが、いまだに解明されていない種類も多々あるそうで・・・
謎の多い生き物だそうです。ちなみにクラゲはぷるぷるゼリー状で体の約90%が水でできている
【 微生物 】です‼
そんなクラゲの代表的な種類【 ミズクラゲ 】を買ってみたことがあります❤
寿命は長くて一年。飼育もなかなか大変な生き物です。
👆ご飯を食べ終えたミズクラゲ
飼育方法はほとんどが試行錯誤でいつもクラゲを購入したお店に相談しながら育てていました💧
水族館の飼育員さえもかなり難しく研究が絶えないと言っているほどです。
でも、可愛いので💛💛💛
またいつか、クラゲの飼育に挑戦してみたいと思っています‼